ジャックのわくわく探求ブログ

タイ生まれミャンマー育ち純日本人のジャックです。

【本紹介】伝わるWEBライティング

どうも、こんにちは、ジャックです。

目次

 

今回ご紹介する本は「伝わるWEBライティング」

伝わるWebライティング -スタイルと目的をもって共感をあつめる文章を書く方法

伝わるWebライティング -スタイルと目的をもって共感をあつめる文章を書く方法

 

まず初めにお伝えしなければならないことがあります。

それは、本書は横文字が多く、恐らく英語をそのまま日本語に翻訳しているため読みづらい読み物になっていることです。

下記はAmazonレビューの一部抜粋です。

 

f:id:fujimoto505:20181111152908j:plain

Amazonレビュー参照

 

他にも本書は「最高」「最強」といった誇張する表現をWEBライティングでは控えるようにアドバイスしている中、序章で「本書より優れた導き手などあり得ないでしょう」と遠回しに自分たちの書籍が「一番」だと言ってしまっています。

 

矛盾も生じている本書ですが、読み進めていくとライティングの基礎から、文章でおもいやりを伝えるといった読者の共感を得る書き方を具体的に取り上げています。特に文章に感情をのせて書く大切さが伝わり、役に立つ部分も多く見られます。

なぜ文章におもいやりが必要なのか?

おもいやりは相手の状況や立場に応じて使い分ける必要があります。例えば、ブログであれば気楽な内容でも構いませんが、クレーム対応では丁寧な受け答えであるべきでしょう。冗談めいた言い方は相応しくありませんし、状況に応じて言い方を変える必要があります。本書では「各コンテンツタイプの目的を理解して、読者にふさわしく役に立つ書き方で書くよう」を勧めています。

書いたものを声に出して読む

書き始める前と書き終わった後に声に出して読んでみましょう。自分が書いた文章を音読すると、内容をぐっと良くすることができますよ。例えば、ブログのプロフィールを書くとしましょう。その時に、「このブログは何を目指しているのか?」といった質問に答える形で、声に出して文章にしていくのです。ボイスレコーダーを使ってもいいでしょう。音読で完成した文章は会話調で、読んでいても親しみのある文章が出来上がっているでしょう。

 

下書き後の音読で不自然な文章を削り、文章の完成度を高める。完成度の高い文章を作るには、会話では言わないであろう構文やフレーズを消していきます。本書ではこの作業を「ヒューマンチェック」と呼んでいます。「何だかしっくりこない」「そんなことは言ってはダメ!」という箇所があったら、一度書き直してから、また声にだして読んでみましょう。満足できるまで、修正と音読を繰り返すのです。

マーケティング原則とは?

他にもマーケティング原則、わかりやすさを最優先、メリットを前面に押し出す、読者に役立つものを、大事なものはメッセージ、と技術論と精神論の両側からマーケティングを分析し紐解いた一冊となっています。詳しくは141ページからマーケティング原則の内容を読み進められます。

まとめ・どういう方にオススメの書籍か!

どうしても読みづらさが残る一冊ではありますが、WEBライティングに精通した著者2人が展開する本書の内容からは読者視点の大切さと思いやりをもって文章を書く重要性が伝わってきます。どうしたらその視点から文章が書けるのか気になる方は本書を手に取ってみてもいいのではないでしょうか。

 

伝わるWebライティング -スタイルと目的をもって共感をあつめる文章を書く方法

伝わるWebライティング -スタイルと目的をもって共感をあつめる文章を書く方法

 

 

 

 

 

 

初心者のためのマニュアル作成の進め方と6つのコツ

どうも、こんにちはジャックです。

 

みなさんも仕事をしていると人の手が借りたくなる時はありませんか。

事務作業は得意な人に任せたい。

データ入力を他の人にお願いしたい。

 

こんな願望って毎日同じ作業をしていると出てきます。

そんな願望を実現するために!

初心者のためのマニュアル作成のコツを伝授します。

 

今回は作成手順というより、

誰でも・短時間で理解でき・同じ結果が得られる

マニュアル作成のコツをお伝えします。

 

なので

 

今回の記事はこんな人達にオススメ!

・毎日の作業を他の人にお願いしたい、マニュアル作り初心者の方

・誰でもできる分かりやすいマニュアル作りのコツを知りたい方

・誰がやっても同じ結果になるシンプルなマニュアルを作成したい方

 

マニュアル作成の進め方と6つのコツ

f:id:fujimoto505:20181111053957j:plain

業務の洗い出しと注意事項はこう書け!

洗い出し作業とは業務の棚卸しです。業務達成までのすべての作業を書き出しましょう。注意事項を書き出すときのコツはページを半分に折り込みを入れること。左にすべての作業を箇条書きして、右に注意事項を書きましょう。

 

注意事項は「どうすれば」を意識する

f:id:fujimoto505:20181111053958j:plain

「どうすれば」注意事項を避けられるのかを、読み手が理解しやすいように書いてあげましょう。例えば、飛び出し注意!は注意事項の悪い例です。逆にいつ飛び出していいのか、どんなケースで飛び出しては危ないのかを具体的に書いてあげましょう。下が具体例です。

①信号が赤から青に変わってから渡りましょう

②黄色時は必ず待ちましょう

③青になったら手を挙げて渡ること

上記の注意事項を実行すれば車との衝突を避けられますよね!

 

業務の必要性を確認!必要ないものはカット!

マニュアル作りを進めるにあたって必要のない作業は省くことが大切になってきます。そうすることで時間が短縮され、人件費が浮き、作業も早く終わるからです。そのため、業務の目的を説明できるものだけ残しましょう。目的がないもの、曖昧なものは業務に必要ないことがほとんどです。目的が説明できないものはやめることもマニュアル作りには重要です。

 

時短できないかを考える・最短ルートの模索

業務の委託では時間=お金です。時間がかかるほど人件費もかさみます。経費を抑えたい方は限りなく少ない文字で作るがコツです!今の半分でできないか、2人にお願いしていたが1人でも済むのではないかといったようにどうすれば短い時間でマニュアルを遂行できるか考えましょう。

 

業務を標準化する!結果はいつも同じ

そこのあなた!

全員が下と同じように工具が並べられるマニュアル作れてますか?

f:id:fujimoto505:20181111054003j:plain

マニュアル作成では基本中の基本になります。誰がやっても同じ結果になるマニュアルを作成しましょう。マニュアル作成者しか理解できないもの、主観が入る内容、指示から複数の答えが出てしまうようなマニュアルはマニュアルではなく、人によって答えが変わる国語のテストのようなものです。正確なデータを手にするためには、結果が同じなる指示書を作っていきましょう。

 

わたしが自営業時代、中古の本を出品し販売していました。出品作業は業者の方に委託し、マニュアルも作成しました。その時の出品作業マニュアルを元に、業務の標準化を解説します。「書き込みは全てパーセンテージで」これが業務標準化のコツです。書き込みを書く時は全体の何パーセントに書き込みがあるかで統一し、誰が出品をしても同じ内容が出来上がるように工夫していました。その他にも、可、良、非常に良いとコンディションごとに定型文も作っていました。ですので、マニュアル作りでは誰がやっても同じ結果を得られること・他人と交代しても支障が出ない指示を盛り込みましょう。

 

実験と検証を繰り返す←超重要

ここまで読んでいただきありがとうございます。これでマニュアルも完成です。マニュアルが完成したら実際にスタッフ・メンバーの方にマニュアルを元に作業に入ってもらいましょう。最後のコツは試行錯誤を繰り返すです。作業を進めてもらう中で改善点が沢山出てくると思います。その改善点をひとつひとつ見直し修正することで、組みやすく・成果が出るマニュアルが完成するのです。

 

まとめ

マニュアル作成のコツ6つはいかがだったでしょうか。業務の洗い出しから始まり、注意事項の作成、必要性の確認、作業は短く、業務の標準化、実験と検証でマニュアル作りの完成です。気になる箇所は再度読み直して、誰でも取り組みやすいマニュアルが作れるように試行錯誤してみましょう。

【まとめ】キスの釣り方全伝授!+砂浜で釣れる魚とは⁉︎巨大な当たりの正体とは!

どうも、こんにちはジャックです!

 

1ヶ月1万円釣り生活のキス釣りまとめ記事!

キス釣りで安定し釣果を上げられるようになってきたので、キス釣りのまとめ記事を書いてみました。

 

そしてこの記事を読んだら、

キス釣りの釣果が5匹も6匹も上がるように

スポットと釣り方もあわせて書きました。

 

キス釣りの成果を上げたいなら釣り場・ポイントを探そう!

f:id:fujimoto505:20181109201633j:image

キス釣りを始める人はまず砂浜を探しましょう。わたしは当初釣りデッキや防波堤でキスを狙って、仕掛けを遠くに飛ばしてつれろ釣れろと心で願って当たりを待っていました。

 

遠くに飛ばすほど、魚が沢山いると思い込んでいたのです!思い込みって怖い…キスは砂浜の海底について生息している生き物。生息地に仕掛けを飛ばさないとプロでも釣れません、初心者の方はこのポイントを無視して長時間当たりを待つ傾向にあるため「キス釣りではポイントを探し、海底を狙え」を覚えておきましょう。

 

キス釣りの基本の釣り方

f:id:fujimoto505:20181109201742j:image

ちょい投げが基本。ちょい投げを聞いたことあるでしょうか。わたしは全く知りませんでした。ちょい投げとは名前の通り、浅瀬付近にちょこっと投げるという意味です。

 

ちょい投げのコツは力を入れずリラックスしながら軽く竿を前に傾けると、適切な距離に飛んでいきます。前に傾ける感じです、まずはやってみましょう。

 

ちょい投げ+海底釣り。キスの生息地は海の底で、重りを海底を這わせる感覚で引いていきます。引いていると重たくなる場所で止めて、キスの当たりを待ちましょう。

 

海底には起伏が複数箇所あり、下がった場所にキスがいることが多いため狙い目です。引きが重たい場所で待つを試してみましょう。

 

砂浜ってどんな魚が釣れる!?

f:id:fujimoto505:20181109201808j:image

砂浜ってどんな魚が釣れるのか気になるところ。下の魚達が実際に釣れました。

 

これだけの魚達が釣れました。昼間は5cm前後の小さいキスがよく釣れて夕方を過ぎると大きめのキスも釣れてきます。

 

グイグイと引きが強いとフグの可能性が高いです。当たりが強いので大型のキスと期待感を膨らませるのですが、裏切られた時のショックは大きいです!夜は大型のキスと同時に6-9時の間はアナゴも掛かります。

 

巨大な当たりの正体とは⁉︎

f:id:fujimoto505:20181109201837j:image

まさかのエイ捕獲!昼の2時ごろにまったりリールを巻いているとグッと大きな当たりが。ビニールが掛かったような重さ。やっと引き上げてみると茶色い大きな物体が波打ち際に引き上げられた。まさかのエイです😭そっとリリースしてあげました。

 

ということで砂浜釣りは6種類以上の魚と出会え、夜は大型のキスが狙えて釣り初心者から上級者まで楽しめます!

 

まとめ

キス釣りを最大限楽しむためには砂浜釣りが最適です。キスがいない場所は避けましょう。釣り方はちょい投げが基本、ちょい投げで十分な釣果が見込めるでしょう!さらに釣果を上げたい方は、仕掛けを海底に這わせて引きが重いところで止めてキスを待ちましょう!では、この記事で皆さんの釣果が上がることを願っています(*^^*)良いキス釣りのひと時を!

 

他にもキス釣りが気になる方は

↓↓↓

fujimoto505.hatenablog.com

釣り上げたキスを美味しく食べる方法は⁉

↓↓↓

fujimoto505.hatenablog.com

【本紹介】シュガーマンのマーケティング30の法則

どうも、こんにちはジャックです!

 

今回ご紹介する書籍は「シュガーマンマーケティング30の法則」

シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは

シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは

 

著者はアメリカのマーケティング界ではあまりにも有名で、2000万本ものサングラスを売上げた実績を持つマーケティングの天才なのだ。

 

その天才がお客がモノを買ってしまう心理トリガーを30解説していく。

 

最大の武器「心理トリガー」とは!?

心理トリガーとは、お客の心に働きかけ、心を動かし、ついには購入を決めさせてしまう。この心理トリガーの存在は優秀なセールスマンでさえ、ほとんど知る人はいない。ただ知らず知らずあなたが普段使っている心理トリガーもあるだろう。

 

本書ではそんな心理トリガーを30解説している。簡単に理解できて、実践すればすぐに効果がある心理トリガーです。このトリガー達は著者の実体験から生まれたもので、その著者は通信販売広告のコピーライター歴30年以上の実績を持っている。

 

著者は心理トリガーのある1つの方法を使って、1000語ある広告の最後の言葉を変えただけで、レスポンスを2倍に増やしてしまったのだ。

 

言葉の力だけであなたの売上を倍増させられるのだろうか?

 

答えはYESだ。

 

心理トリガーは計り知れない程のあなたの強力な武器になるでしょう。

 

では、第1章のアイスクリームの注文手順から発見した心理トリガーを読んでいこう。

シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは

シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは

 

 

ABCクッキング記事って需要あるの?検索ボリュームから会員数まで調べてみた

どうも、こんにちは!

ABCクッキング初回で煮込みハンバーグを習って家族に振舞おうと意気込んでいるジャックです。

目次

f:id:fujimoto505:20181107070012j:plain

ABCクッキング記事って需要あるの?Googleキーワードプランナーで早速検索してみた!

名前を上げればほとんどの人は知っていると手を上げるほど知名度を上げたABCクッキング。実際にABCクッキングが気になって検索している人は、どれぐらいいるのでしょうか。

検索結果がこちらです↓↓↓

f:id:fujimoto505:20181107070650j:plain

・ABCクッキング 10-100万 

・ABC COOKING 1000-1万

・ABC料理 100-1000

ABCクッキング記事はなんと10万から100万の人に需要あり!その他にも、料理教室で調べると1万から10万人、料理も同等の数字で、レシピは10万から100万と、企業名単体でここまでの検索ボリュームはすごい!

 

ということは、会員数や人気の理由、口コミ、評判、費用等を気になる方は多いはず!そんな人達の役に立つ情報をお伝えしたいと思います。

 

ABCクッキングってどんな会社?企業理念やコンセプトってどんなもの。

ABCクッキングの正式名はABCクッキングスタジオ日本全国で125店舗以上のクッキングスタジオを展開し、2000人の講師から自分の好きな先生を選び料理を習うことができます(*^_^*)出会いも沢山ありそうですね

 

1985年の創業以来から大切にしている企業理念は「世界中に笑顔のあふれる食卓を」食べる幸せ、作る幸せ、幸せだから笑顔が生まれる、そんな幸せな世界にしたいという想いが企業理念から伝わってきますね。

 

気になる会員数は?海外会員は9万人突破!

日本全国にスタジオを展開するABCクッキングの2018年8月時点での会員数は28万人!日本人の約400人に一人はABCクッキングに通っている計算になります。料理をできるようになりたい人の多さを実感しますね。

 

海外会員9万人突破!日本国内に125スタジオ、海外は29スタジオを展開するABCクッキングスタジオ。今年の8月にシンガポール注目の副都心エリア「ジュロン」にも駅直結型の商業施設内にスタジオを展開しています。2010年より中国・香港・台湾・韓国・タイ・マ レーシア・シンガポールインドネシアの海外 8 ヶ国に 29 店舗を展開中。

 

ABCクッキングの売上は?他社比較

ABCクッキングの他に大小問わなければ、料理教室は多数あります。検索で上位に挙がったのは、ライザップクックとCooking in トラテーザ。ライザップクックはあのCMと肉体改造で有名なライザップが展開する料理教室。ABCクッキングの年間売り上げは2018年の3月決算書から179億円!2013年は124億円と順調に売上高を伸ばしています。

 

売上高No.1はライザップクックの1362億。首位には届かずABCクッキングは堂々のNo.2。トラテーザは県外という結果に。

 

気になる価格は?クッキングコース編

今回はクッキングコース限定で紹介します。

  • 基礎クラス 12回 57000円
  • 習得クラス 12回 88200円
  • セレクトクラス 24回 114000円

一回のクラスが約4000-5000円と割高な価格設定になっています、大学の授業も約5000円と言われているので講師にしっかり見てもらえる授業という視点から見れば高すぎというわけでもなさそうです。

 

どの授業がオススメなの?教えて先生!

授業は色々なコースがあるためABCクッキングのスタッフの方と相談して決めることをオススメしますが、初めはワンコイン500円体験レッスンへ参加してみましょう。ABCクッキング講師の教え方が自分に合うか、スタジオの雰囲気や生徒さんの年齢層も確認できますよ(*^_^*)

 

ABCクッキングの人気の理由は?会員口コミ

最後にABCクッキングの良い口コミ・悪い口コミ両方を見てみましょう。

 

★悪い口コミ

「何を聞いても答えられない新人の先生にあたってがっかりだった」

「コース料金は高いが、だいたい美味しいものが出来る」

「勧誘がしつこい」

「先生の転勤のペースが早い」

★良い口コミ

「すごい知識があって臨機応変に対応してくれるすごい先生がいた」

「授業の最後に貰えるカラー付きレシピが分かりやすくて便利」

「予約はネットで入れやすい」

「チケットの有効期限が上限4年と他社に比べると長い」

 

口コミを まとめると・・・コース料金は比較的高く勧誘がしつこいところもあるが、丁寧新親切に教えてくれる先生もいるとのこと。毎週通えない人でもレシピを見て自宅で作ったり、4年間でチケットを消費すればいいので安心して通える。

 

まとめ

というわけでABCクッキングスタジオは1985年以来の創業で「世界中に笑顔のあふれる食卓を」という想いを大切にしている料理教室。日本人の400人に一人はABCクッキングの会員という人気の高さだ!だから月間の検索ボリュームも10万から100万と高く、沢山の方がABCクッキングのことが気になり検索しているようです。結論、ABCクッキングは記事の需要は10万から100万人あるでした!

【広島グルメ】広島代表の汁なし担々麺屋が夢のコラボ「くにまつ&武蔵坊」

どうも、こんばんは、ジャックです!

 目次

今回ご紹介するお店は「くにまつ➕武蔵坊」

f:id:fujimoto505:20181106184548j:image

広島駅内ekieの1階に位置するお店です。

お店の面積は狭いですが、お昼時は行列ができるほど店内は賑わっています(*^_^*)

 

こんな人達にオススメのお店!

  • 辛い物好き!
  • 口が痺れる辛さを体験したい人
  • 有名汁なし担々麺のお店2店舗を同時に味わいたい人
  • 広島駅近くの美味しいラーメン屋を探していた方


広島を代表する2大巨頭がコラボレーション

両方とも担々麺屋を代表する「くにまつ」と「武蔵坊」。B級グルメブームの火付け役「くにまつ」、広島では独特でクセになる香辛料で超有名な「武蔵坊」この2店はまさに夢のコラボレーション

 

せっかくだから両方の味を試したい!

そんな方は2店が味わえる「ハーフ&ハーフ」がオススメ

f:id:fujimoto505:20181106185149p:image

私も頼んだ!舌が痺れる辛さを楽しみたい方は「昇天」がオススメ!

武蔵坊の昇天は800円。
旨さで昇天するのか、辛さで昇天するのか、はたまた両方なのか。気になるお味は・・・

f:id:fujimoto505:20181106181735j:image

麺との相性抜群のネギがテンコ盛り
f:id:fujimoto505:20181106181648j:image

中からは汁がしっかりと絡みつく細麺
f:id:fujimoto505:20181106181738j:image

ゆっくりと混ぜ合わせていきます

f:id:fujimoto505:20181106182203j:image

いつもは山盛りにかけますが

今回はくにまつの花椒をあえて使わず

本来の麺と辛汁の味を堪能します!

f:id:fujimoto505:20181106182238j:image

では!

頂きます!

 

むむむ…

 

むむ… 

 

 

からっ

辛い!!!

天に召されるほどの辛さが私の舌を突き刺します。ビリビリと舌を刺激しながらも、麺の味は抜群に美味い!辛くなったら白米をほうばり、辛さを調節、この米と汁ダレの相性が最高にあってまた美味い。汁ダレが濃厚で、口の中に余韻が残る。この濃厚ダレを味わうために、私は辛くても箸を進めるのです。昇天、最高のネーミングです!

f:id:fujimoto505:20181106184429j:image

額の汗を拭きながら💦

無事、昇天を完食。

 

次の日の夜もこの記事を書きながら、また食べにいきたくさせるのがくにまつ&武蔵坊。もうお腹が昇天を求めて叫んでいます笑

 

舌が麻痺するほどの辛さを体験したい方、広島代表の汁なし担々麺を味わいたい方も是非足を運んでみていかがでしょうか。

 

【広島グルメ】極厚!上タン塩がうますぎる焼肉ふるさと

どうも、こんばんはジャックです!

 目次

今回ご紹介するお店は「焼肉ふるさと広島駅前店」

f:id:fujimoto505:20181105202243j:plain

こんな人達にオススメのお店!

上質な肉とお店の高級感を求める人はココで決まり!

最高級に美味い上タン塩が食べたい人

ふるさとお任せの希少部位4種盛りを堪能したい方

高級レストランの雰囲気漂うお店で、 カッコよくディナーデートを決めたい人

焼肉好きな女子たちでリッチな女子会を開きたい方

 

今回ご紹介する焼肉ふるさとは広島駅より徒歩5分。

ビルがまるごとふるさとになっているので、すぐ見つけられる。

f:id:fujimoto505:20181105202121j:plain

焼肉ふるさとは広島駅だけじゃない。

全部で3店舗あるんです。

段原本店、広島駅前店、流川店も今年の7月にOPEN。

一番近いお店に足を運べます。

f:id:fujimoto505:20181105202132j:plain

お店に入ると、白を基調にした内装で

木目調の食事処は落ち着いた空間でとってもオシャレ。

背もたれからテーブルまでのスペースも余裕があって広々と座れます。

 

ネギ好きなら元祖ネギバカを頼め!

f:id:fujimoto505:20181105202220j:plain

f:id:fujimoto505:20181105202232j:plain

うまい!シャキッとした触感はさることながらネギとタレの相性抜群で口の中でネギの旨味が広がります。ネギ好きには堪らない一品。

キムチの盛り合わせやナムル系もありますが、個人的には元祖ネギバカを一押し。

 

焼肉ふるさとの絶対的なお肉へのこだわり

一度も冷凍・解凍しない正真正銘の「生肉」を提供するからこそ最上級の旨さを味わえる。冷凍しないからお肉の細胞を壊さず、新鮮なままお客様の元へ届けます。

 

最安値150円の水キムチが絶品

f:id:fujimoto505:20181105202342j:plain

お肉の油を口中から一掃して、新鮮な気持ちでお肉を食べたい人にオススメ。あっさりとしたスープにちょっぴり酸っぱいキムチでお口リフレッシュ。安くて美味しいから二回も注文しました。笑 

 

食べたいと思うけどお薦めできない特選タン刺

f:id:fujimoto505:20181105202425j:plain

赤く透き通っていて綺麗な薄切り。見た目はすごく美味しそう。ただ食べてみると、まだ溶けきっていない氷の食感に、脂身が多く少しくどい。脂身が好きな人にはオススメできるのですが私はダメでした。

 

2番目にオススメの激旨焼きしゃぶ

f:id:fujimoto505:20181105202435j:plain

焼肉を食べ過ぎて、あっさりとしたお肉が食べたい時に大活躍の焼きしゃぶ。焼いたお肉をポン酢タレにつけて食す。お肉本来の味が口の中で広がり、何枚でもいける美味さ。今回の食事で3皿も頼むほど一押しの一品です。

 

最後は1番オススメの上タン塩

f:id:fujimoto505:20181105202500j:plain

最上級の美味さに上タン塩の夢を見るほどです!他では食べられない極厚の牛タン。極厚なのにすっと噛み切れるほどの柔らかさ。噛めば噛むほどタンの旨味が口の中で広がり、幸せになれる極上の逸品でした。

f:id:fujimoto505:20181105202514j:plain

高級感あるお店で、美味い肉が食べたいという方は広島駅から徒歩5分の「焼肉ふるさと」に寄ってみてはいかがでしょうか。

 

他にも広島駅でネタ選び放題の海鮮丼を食べたい方はこちら。